ブログ運営8ヶ月目の報告。PVや収益など

ブログ運営8ヶ月目の報告。PVや収益など

こんにちは!

ブログ運営を初めて早8ヶ月が過ぎました。

運営報告とかしたことなかったのですが、今回は記事にしてみたいと思います。


このブログを本格運用し始めたのは2021年1月中旬。

※ドメイン取得は2020年12月。

 

2021年8月31日で約8ヶ月となりますが、ブログを8ヶ月運用してみての感想は・・・

 

ブログは楽しいし、自分のスキルアップに役立つ

 



では、8/1~8/31の数字を見ていきたいと思います。

広告

 

記事数

8月で書いた記事は計8記事

8ヶ月めのすべての公開記事数は66記事

1ヶ月7記事~が目標なので、ここはクリアできました!


8ヶ月目のPV数・ユーザー数


PV・ユーザー数とは
PV・・・Page Viewの事。
ページが表示された回数を表します。
1人が2ページ見た場合、2PVとなります。

ユーザー数・・・サイトを訪れた人数。
同端末の場合は、1ユーザーと判断されます。


8月アナリティクス
ユーザー数1,311
PV数3,343
直帰率79.3%

という結果でした。

ユーザー数は平均すると1日40人くらいに複数ページ見ていただいている形になります。

 

ありがとうございます( ;∀;)


流入経路

流入経路です。

 

見てわかるように、90%がオーガニックサーチ(検索)です。

基本的に技術記事メインに書いてるので、日中アクセスしてくださる方が結構多い印象です。

誰かの役に立っているならうれしい( ;∀;)

 

 

 

来てくれているユーザーの姿

このブログ、 プログラミング系記事とママ系、趣味系記事と雑記なのですが(ジャンル絞れないだけでもある)

プログラミング系記事へのアクセスが80%くらいです。 

  

エンジニアやプログラマーはググるの仕事みたいなところあるので、それで来て下さる方もいると推測。


改善項目

まずはPV、ユーザー数を増やすため、いい記事を増やして、

オーガニックサーチからの検索を引き続き伸ばしていきたいと思います。

 

現在よく見られている記事からの内部リンクも見直し設定して、直帰率を下げたいと思います。

 

検索順位20番以降は、時間を見つけてリライトもしないと( ;∀;) 

記事数を増やす、需要のあるものを調査して書く、というのを頑張っていきたいと思います( ;∀;)

 

各カテゴリーに関しては

プログラミング系記事記事は、引き続き面白いものを残していきたいと思います。

デモで遊べるようなものでもいいかなーと最近思っています。

 

育児、趣味系の記事では、使ってよかったもの紹介して、できれば―サーバー代をカバーしたいなー・・・

という野望を抱いています( ^ω^)・・・

 

 

目標PVは月16,000PVです。

ほど遠い、弱小ブログですが、引き続き頑張っていきたいと思います。

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございます。

 

\ブログ・WEBサイト制作におすすめサーバー/